アカモクのレシピ!ズボラな私にぴったり!釜玉パスタ!
ハイ、今日もなんとか無事です、ありがとう。
ラスタイル・デザインのひとみさんがお贈りする新シリーズ(笑笑)
アカモクレシピ~!!
前回のとろ~りスープ編はアカモクの粘りを中華スープのとろみに活用したズボラ全開の簡単メニューをご紹介しました、私。
今回も、なるべく切りたくない、なるべく洗い物は少なくしたい、なるべく手間はかけたくないということをポリシーにスタート!!
やっぱり残り物の野菜をそろえよう
「今日はカルボナーラにする。」と決めていました。
そうすると、生クリーム、たまご、粉チーズ、コショウってソースを支度しないといけないですねぇ。
だがしかし、冷蔵庫を見たら生クリームと粉チーズがちょっと足りない感じ(;´∀`)
買いに行けよ~って、この時点でズボラ加減がまたまた炸裂してます(;´Д`)
たまごはあるから、だし醤油と合わせて釜玉パスタにしてしまおう(笑)←もうほんとに母さん失格(;´Д`)
集めたもの
・また登場の白菜の芯のとこらへん
・パスタ
・たまご
・だし醤油
・アカモク
・お好みでごま油
すべて適量用意。
アカモクとコラボる!
「グラブる」みたいな感じで、「アカモクと○○○」でコラボる!(笑)
1 白菜を割と頑張って切る。
2 切った白菜とパスタを一緒にゆでる。
3 ゆでている間に、冷凍アカモクを解凍しておく。
4 たまごを割ってだし醤油と合わせて、そこにアカモクも投入。釜玉ソースを作っておく。
5 パスタがゆであがったら湯を切り、また鍋に戻す。
6 釜玉ソースをパスタに絡め、一気に箸で混ぜる
7 たまごに火が通るように、もう一度火にかける
ふわふわのアカモク入り釜玉パスタ!
くせがないのが特徴のアカモクは、なんでもコラボれるけれど、やっぱりたまごとは最強のペアな気がします。
要するに、たまごかけご飯のパスタバージョン。
これ、うどんでもイケるね!
アカモクの健康効果がヤバい
毎日食べたら腸内運動がヤバいことになるので、個人で調整してください。
私は毎日食べたらヤバいことになるので2日おきくらいにいただきました。
お食事中の方、大変失礼いたしました(;´Д`)
睡眠時間が4時間でもお肌はボロボロにはなりませんでした。
年度の移り変わりやら、長男の中学入学の支度やら、ブログやら、ブログやら、ブログやら・・・(笑)
ブログって書き始めるとなんだかんだで4~5時間くらいかかってしまうので遅くなりがちで(言い訳)
でも、ありがたいことにトラブルなかったなぁ。
そもそも46歳のおばあちゃんだから、それなりの年齢肌をキープ(笑)
ちゃんと睡眠とれていたら、絶対よくなるでしょうね!個人差あるでしょうけど。
ダイエットにいいかも。
夜中まで起きていることが多いので、お腹が空きます!
その時には普通に何もかけずにいただきました。
小分けタイプになっているからズボラ~にはもってこいです!
・・何かをかけるのもめんどうだという究極のタイプか(笑)
塩味がちょうどいいし、噛みごたえもあるし、海藻だからカロリーの心配もないしね。
小腹が空いた時のおやつにもどうぞ(´-`*)
結論
ミネラルは、女性に大事な栄養素だということは、子どものころから知ってます。
でも、実際に口にするかしないかは、ズボラ加減次第(笑)
このアカモク、小分けになってて、使いやすいからホント便利!
健康が気になるお年頃なので、そこはめんどくさがらずに食します!
ココで絶賛発売中。
↓↓↓↓↓↓↓↓
以上。
自称アカモク大使(笑)
ラスタイル・デザインのひとみおばあちゃんがお届けいたしました(*´▽`*)
「まごわやさしい」は、普段の食事に意識して取り入れたいもの。
「まごはかわいい」は、おばあちゃんの実感♪
おもしろがってシェア~してくださ~い(*´ω`*)