鮭男爵にミソメラレタ、いくら夫人の装飾品がヤバい!
はい、どうもありがとうございます!
ラスタイル・デザインのひとみですが(*´ω`)
今日は、先日出会って
めっちゃ
使いたくなった
「いくらブラシ」
を実際に使ってみよう!ということで、実践!!
出会ったものが何かというと、こんな楽しいブログ。書いてる人も素敵なの( *´艸`)
なまらうけるべあー!自由にイクラを描きたい人必見!! ←というブログ
ではでは、スタート!
イクラと言えば親は「鮭!」
あ、私は一応ゆる~いイラストも描いたりしています(笑)
で、「なまらうけるべあー」って、静岡県民の私には、ちっともわかりません(;´Д`)すんません
鮭=サーモンは好物なんですが、どうもイクラの生臭い感じと、プチッはじける感じが許せません|д゚)ごめんなさい
お安く出来上がっている娘(←昔は娘だ!)と、子どもの頃から言われておりました(泣)
鮭は、もう美肌には欠かせないお魚でしょ!!
意外と知らない?〝鮭(さけ)〟の美肌効果がスゴかった? ←ほらね^^
4人も産んでるし、孫も2人いるし・・で、もうカッサカサのおばあちゃんなので美肌というワードには食いつく!!ガブリ(´ロ`*)
ま、その話は、インデント-9999pxまですっ飛ばしておいて・・・
話は「いくらブラシ」の話に戻りますが、私もたまたまAdobeちゃんのillustratorをもってたので、ご紹介したブログに出会った瞬間に最近描いていなかった「お絵かきしたい病」をめでたく発症することができました。
いやぁ、ほんと、描けませんでした、正直(;´Д`)
ありがたき出会い(*´▽`*)
鮭男爵のお好みは、小さい肩と鎖骨♡
勝手に作り上げている女性像ではありますが、私も憧れちゃう小さい肩と鎖骨のある風景♡
こんなゆる~い感じで描いた女性の名前は「いくら婦人」(笑)
ど~ん!!
と。
「鮭男爵」と出会ったのは、6年前。
川沿いのカフェで。
そのカフェ店員だった「いくら婦人」は、「鮭男爵」の男らしいコーヒーの飲みっぷりに釘付けになり、そのままひとめぼれ♡
そのまま、年月が6年も流れ・・・・・
・・・・・・・・・
この続きは、またいつか(笑)
そのあと、まぁいろいろあって、彼女は鮭男爵にミソメラレタのでした。
めでたしめでたし(´-`*)
そして贈られた装飾品が、
ヤバい
!!!!
このいくらの透け感が、
まじで
ヤバい!!
でもね、
生臭そう(;´Д`)
大変失礼な表現をいたしましたが、本心です(;´Д`)
イクラ好きな方、ほんとにすみません!
まとめ
そして彼らは、新鮮な結婚生活をおくっているとかいないとか(笑)
やっぱり、1回は、結婚しといた方がいいよ、よこちゃん!! ←よこちゃん頑張れ!!
1回はね・・と、×1個の私がつぶやく・・(´;ω;`)
いいのよ、私は、しあわせだから(笑)
イクラ好きの皆さんへの数々の無礼な発言のお詫びには、やっぱり・・・
こんな感じで、どうでしょう・・・・・
ついでに、宣伝。
よろしくどうぞ~(*´ω`*)